【2025/04/12】今週の資産状況~まだまだ続くよ、下落の一途~

今週の振り返り

今週の動き。関税問題が90日間の猶予によって一瞬落ち着いたと思いきや、米中の貿易戦争によってまたも下がる。まさに市場はジェットコースター!

結果としてはまた大きく下がっています…

日経平均:▼0.58%(33780.58⇒33585.58

eMaxisSlim全世界:▼4.81%(24293⇒23124

eMaxisSlim米国株式(S&P500):▼4.02%(28603⇒27452

iFreeNEXT インド株インデックス:▼4.94%(13836⇒13152

ドル円:▼1.46%(145.59⇒143.46)

BTC:▼1.53%(12063581⇒11879587)

先週に続いて、全指数真っ赤です。

インデックス長期投資組の私はただ指をくわえて眺めるだけですが、暴落つまらない。。。やはり追加購入用の資金というのがないとただ流されるだけになっちゃいますねぇ

 

資産状況の詳細

この一週間でのそれぞれの資産変動を簡単にまとめます。

 

前週(04/05)からの変化

先週末と比較すると資産が143万円のマイナスです。

気づけば、運用資産が5000万円を割りそうな水準にまで来てしまいました。

ま、それ自体は仕事を辞める時に想定していたので生活防衛費を切り崩すことでクリアするつもりなのでよいのですが、悔しいのはこんだけ値下がりしているときに買い増しができないこと!!

今週は半ばで関税の保留によって一瞬大きく値が上がり、世間では「稲妻か?」などと騒がれていましたが、結局下がってから大きく上がってもあまり意味はないんだなと実感しました。

だって私からしたら価値がもとに戻ってないんだもの。

低値で仕込んでおいて、大きな回復を待つ人がこの稲妻の恩恵をもらえるんだなと…

今は無理ですが、やっぱ資産に余裕ができた時に「運用資産買い増し費」を作っておかねばならないと思いましたね。

 

今週のひとこと

今週は実家に帰っておりますが、親が腰が痛いとかで病院への送迎などを行いました。タクシーだと片道2000~3000円ほどかかるらしいですが、自家用車だとほぼタダみたいなもの。

病院帰りにゆっくりとファミレスでご飯を食べるなどしましたが、まあ家族でまったりとした時間を過ごすことの大切さってのも改めて実感しましたね。

働いているときは、親の状況を電話で聞いて心配はすれども、自分は仕事があって付き添うことはできないし、仕事終わりに親の愚痴に付き合うのもしんどいって感じでしたが、無職で時間のある今はこういう時間は大事だなと。

この経験が出来ただけでも辞めた価値はあったと改めて思いました。