今週の振り返り
正月休みで特に動きもないですが、習慣づけとして今週の結果を。
年末にかけての主要指数はこんな感じ。
日経平均:▼0.96%(40281.16⇒39894.54)
eMaxisSlim全世界:▼0.68%(27876⇒27686)
eMaxisSlim米国株式(S&P500):▼1.10%(34561⇒34182)
iFreeNEXT インド株インデックス:△0.24%(15299⇒15336)
ドル円:△0.05%(157.82⇒157.90)
年末は月、火の2日しかなかったのであまり動きはなかったかなと思いましたが、S&P500は1%以上下がっていますね。
運用額が大きいと1%の変動でもそこそこ資産が動くので馬鹿にはできません。
資産状況の詳細
それぞれの資産変動を簡単にまとめます。
●現金
1630万円(前週比:▼362万円)
2025年度の新NISA枠への投資を行ったので360万円減。退職して入金がない以上、ドルコスト法が使えないため、相場に長く資産を置いておくために年始の一括投資にしました。
●日本株高配当(SBI日本シリーズ-日本高配当株式(分配))
754万円(前週比:△6万円)
日経は下がったがこの投資信託は微増。うれしい。
●オールカントリー系(eMaxisSlim全世界と楽天オールカントリー)
1463万円(前週比:△352万円)
新NISA約定待ちを含めてこれ。実際は微減です。
●S&P500(eMaxisSlim米国株式(S&P500))
706万円(前週比:▼8万円)
1%減で8万円ほど減少。額としてはそこそこ大きい。
●インド株(iFreeNEXTインド株インデックス)
394万円(前週比:△1万円)
微増。
●仮想通貨(BTCメイン)
1539万円(前週比:▼2万円)
年末年始は少し下がっていましたが、やや盛り返してきました。今月のトランプ大統領就任でBTCは期待通り跳ねるのか??楽しみです。
●米国債
1216万円(前週比:△1万円)
為替影響で微増。今年も利金に期待です。
前週(12/28)からの変化
資産合計では12万円の減少となりました。
このくらいの変動幅にはビビることもすっかりなくなりました。長期保有の覚悟がしっかりできてきた証拠でしょうか?
今後の予定
新NISAへの投資手続きも終わったので今年は最早やることなし!
このポートフォリオのまま、世界の相場の流れ上で漂う覚悟はできています!
期待としては去年半減期を迎えたBTCでしょうか?例年通りだと半減期の翌年に大きなピークを迎えると聞きます。
トランプ大統領就任時にまた大きく動きそうな気もするので上がるにしても下がるにしてもしっかりホールドしつつ、流れにしがみついていきたいと思います。
まだ寒さも続くので、基本家に籠りつつおとなしく健康第一で過ごしていく所存です。