【2024/12/07】今週の資産状況~安定した雇用統計~

今週の振り返り

今週は、アメリカで注目の雇用統計の発表がありました。

予想を上回る力強い結果が市場全体に安心感をもたらし、恐怖指数(VIX)は大きく低下。米国経済の底力を実感しますね。しばらくは安心できそうです。

それでは、今週の各指数を確認してみましょう。

日経平均:△2.31%(38208.03⇒39091.17

eMaxisSlim全世界:△1.07%(26586⇒26891)

eMaxisSlim米国株式(S&P500):△0.85%(32695⇒32972

iFreeNEXT インド株インデックス:△2.55%(14862⇒15241

ドル円:▼0.05%(150.13⇒150.06)

全体的に各指数は上昇傾向を示し、ポジティブなムードが広がる一週間でした。

特に日経平均とインド株の力強い上昇率が目を引きます。

各指数の成長を受けて、私の資産も増えることでしょう。

 

資産状況の詳細

それぞれの資産変動を簡単にまとめます。

●現金

 1969万円(前週比:▲17万円)

 月初のカード支払いで減少。しかし、生活防衛費はしっかり確保しています。

日本株高配当(SBI日本シリーズ-日本高配当株式(分配))

 735万円(前週比:△13万円)

 配当金ももらえる中、基準価額の上昇はありがたい。

●オールカントリー系(eMaxisSlim全世界と楽天オールカントリー)

 1062万円(前週比:▼2万円)実質はプラス)

 生活費用として14万円分を現金化したため、総合としては減少。実質はプラスです。

●S&P500(eMaxisSlim米国株式(S&P500))

 681万円(前週比:△6万円)

 ゆっくりでも着実に伸びてくれればそれでいい。

●インド株(iFreeNEXTインド株インデックス)

 391万円(前週比:△9万円)

 久しぶりに力強い上昇を見せてくれたインド株。最近界隈的には下火な印象ですが、どうでしょう??

●仮想通貨(BTCメイン)

 1535万円(前週比:△57万円)

 ついに一時10万ドルを突破し、最高価格を記録したBTC。年末から来年にかけて非常に楽しみになってきました。世界中で話題となり、各国が対応している中、またもや日本だけが出遅れるのか…?

米国債

 1155万円(前週比:▼1万円)

 為替に合わせて微減。

12/07時点の資産状況


前週(11/30)からの変化

資産合計では67万円の増加となりました。

運用資産は引き続き5000万円を超える状況です。

資産規模が大きくなってきたため、1%でも指数が動けば自分の過去の月収以上資産が振れる状況です。

昔はこの振れ幅を怖いものと認識していましたが、最近は楽しみになってきています。

ようやく長期投資家としてのマインドが確立してきたような気がします。

あとは大暴落が起きたときに、しっかりと確保している生活防衛費でこのマインドを維持できるかどうかですね。

 

今後の予定

ようやく引っ越し先の生活も落ち着いてきました。

部屋も片付き、ルンバも稼働できるようになって快適さもアップ!!

必要な物資もある程度買い揃えてきて、いかに自分が快適に生活しやすい環境を確立できるかを考えている最中です。

さらにこの冬買い足したいものとしては冷蔵庫&足元の暖房器具、この辺りは購入したいですね。

あとは余った時間を以下に自分の楽しみに充てていけるかによって人生の充実度が変わってくると思います。

ただ年末年始は人も多いのでしばらくは旅行などの外出は控えて、この機会にどんどん室内の充実を図っていきたいですね。