【2024/08/17】今週の資産状況~久々の上げ相場!!~

今週の振り返り

今週は長らく続いた地獄のようなマイナス相場をようやく乗り越え、待ちに待ったプラス相場が到来しました。

無職になった瞬間にマイナス相場に巻き込まれ、強がりつつも内心では少し焦りも感じていましたが、ようやく資産も一息ついてプラスに転じています。

一週間のパフォーマンスを振り返ると

日経平均:△8.67%(35025.00⇒38062.67)

eMaxisSlim全世界:△5.13%(23627⇒24841)

eMaxisSlim米国株式(S&P500):△5.30%(28298⇒29798)

ドル円:△0.63%(146.676⇒147.60)

米国の7月度CPIがほぼ予想通り、また小売売上高が予想を上回ったことで、米国景気悪化懸念が和らぎ、市場もそれに応じて回復してきました。

まだ今年の最高値には届きませんが、少しずつでも戻していってくれることを期待しています。

さて、今週のプラス相場の影響を受けて私の資産はどの程度復活したのでしょうか?

 

資産状況の詳細

先週との比較を以下にまとめます。

●現金:1661万円から1671万円と10万円増

特定口座から積み立てNISAに振り替えた分を現金化したため増。なにか収入があったわけではありません。

投資信託:2567万円から2693万円と126万円の増加

久々の大幅増加です。含み益はあくまで一時的なものですが、やはり嬉しいですね。

米国債:1114万円から1130万円と16万円の増加

微妙な円安の影響を受けて微増。今後、米国の利下げが始まるとどうなるか注目。

●仮想通貨:501万円から490万円と11万円の減少

仮想通貨はここ最近、元気がないようです。長期保有を予定しているので別にいいんですが、せめて横ばいであってほしい…

08/17時点の資産状況

前回からの結果

資産全体で141万円の増加となりました。これは2024年に入ってから過去最高の増加です!

とはいえ、7月のマイナスをすべて取り戻せたわけではないので、まだ計画通りとはいきませんが、長く続いていたマイナスを乗り越えたのは素直に嬉しいですね。

インデックス投資をしている方は基本そうだと思いますが、しっかりと長期保有する予定なので、ゆっくりでいいから少しずつ取り戻してほしいと願うばかりです。

 

今後の予定

今週、離職票が会社から届いたので、いよいよ国民年金の免除申請と失業保険の申請に向けて来週は動こうと思っています。これらの手続きが完了すれば、退職後に進めなければならない手続きはひと段落しますので、ようやく実家に戻る余裕ができそうです。

実家に戻った後は、周辺の中古一軒家を幾つか見て回り、良い物件があれば購入手続きを進める予定です。

引っ越しが終われば、そこからが本当の意味で私の無職生活の始まりになります。

果たして生活費が計画通りに収まるのか、またその新しい環境で無職というステータスに対して私はどう適合していくのか。

家の購入や引っ越しがどれだけスムーズに進むかは分かりませんが、少しずつでも着実に自分の描いていた退職後の生活に近づいていく感じですね。

落ち着いたらプチ旅行などで、もっと人生を楽しんでいきたいと思います。

退職して2週間!~その感想編~

退職後2週間:私の感想

退職してから2週間が経ちました。この間に感じた心境の変化や反省点について、簡単に振り返ってみたいと思います。今後の自分のために、また将来、比較・振り返りもしたいので、そのための備忘録的として記録しておきます。

 

1.後悔はあるか?

一大決心をして辞めた結果、現時点で後悔はまったくありません。

この先、無職期間が長く続いた時にどう感じるかは分かりませんが、今のところ「辞めなきゃよかった」と思ったことは一度もありません。

もし辞めたことについて後悔するとすれば、それは次の職場が極端に劣悪だった場合でしょうか?でも、その時はすぐに辞める決断が出来ると思います。何しろ退職経験者なので!

 

2.良かったこと

一番大きなメリットは、日々の時間がすべて自分の自由になったことです。

朝起きる時間から、外出や旅行、食事の時間まで全てが自分次第!これが本当に心地よく、ストレスのない生活を楽しんでいます。

最近は油断して運動不足にならないよう、日の出直後に散歩する習慣を付けるようにしています。おかげで足がパンパンですが、これはポジティブな疲れ。運動不足解消にも役立っています。

そして何より朝起きた後に「あー、今日も会社かぁ...」と悩むことが一切なくなり、「今日は何をしようかな?」と前向きに考えられるようになったのも良い変化点だと思います。

毎日が楽しいことばかりですかと聞かれるとそこまでではないにしても、ストレスを感じることは一切ないです。

 

3.反省点

退職に際しての反省点もいくつかあります。

私の場合、以前に体調を崩して有休を使い切ってしまっていたため、退職日がそのまま最終出社日になりました。

退職後には色々な手続きや書類のやり取りが多く、家を長期間空けることが出来ません

(特に私はこういうのを終わらせてからじゃないと気が済まない性格なので…)

また、辞めた直後に大きな下落相場もあったため、気分的にお金を使う気にもなれず、退職後の自由時間を思い切って楽しむことが出来ていないのが現状です。

(平日に映画を見に行ったり、外食行ったりとかはしていますが)

 

他の早期退職の例を見ていると、退職日前に有休をまとめて取得してその間に旅行などを楽しむ方が多いようです。

確かに、退職前に長期休暇を取り、給与をもらいながら旅行するというのは、今考えるととても魅力的な期間だなぁと感じます。

私も退職後に両親と行こうと思っている旅行代は別で確保していますが、退職後の手続きが一区切りするまでは実家にも戻れないため、大きな旅行など羽を伸ばすはもう少し先になるかなと…

もう少し計画的に進めていれば良かったとも思う反面、退職には勢いも必要だったので、難しいところです。

 

4.これからの展望

反省点もありますが、まだ退職してたった2週間しか経っていません。これから、手続きがひと段落すれば、自由な時間をもっと有効に活用できるでしょう。また自由な時間を活用して楽しめるようになれば、反省内容もどんどん薄まっていくと思います。

後悔がない以上、今回の決断は間違っていなかったと思います。

また機会があれば、時折心情を振り返りながら、自分のペースで無職生活を楽しんでいきたいと思います。

【2024/08/10】今週の振り返り~過去最大の資産減少!~

今週の振り返り

1週間前の記事でもとんでもない下落相場と書きましたが、今週はそれを軽々と上回る展開となりました。

日本の利上げやアメリカの景気後退観測などが重なり、日経平均は月曜日に過去最大の4451円もの暴落を記録しました。下落率はたった1日で12.4%。さらに、円高が進み、為替レートも1ドル=141円台を記録しました。

しかし、火曜日には逆に大きく上昇し、上昇幅としても過去最大、上昇率10.2%という驚異的なリバウンドを記録。まるで「往復ビンタを食らった」かのような激動の1週間でしたが、最終的に1週間のパフォーマンスを振り返ると、以下の結果となりました。

日経平均▼2.46%(35909.70⇒35025.00)

eMaxisSlim全世界:▼3.47%(24475⇒23627)

eMaxisSlim米国株式(S&P500):▼3.54%(29337⇒28298)

ドル円:△0.08%(146.555⇒146.676)

月曜日に受けた衝撃から考えれば、何とか持ち直してくれた、というのが正直な感想です。

いや、本当は1週間で3%も資産が減るって大概ではありますが…😭

これらの影響を受けて私の資産はどのくらい減ったのか??

 

資産状況の詳細

先週との比較を以下にまとめます。

●現金:1661万円から1661万円と変動なし。

投資信託:2697万円から2567万円と130万円の減少

覚悟はしていたが、やはり減少が大きい。生活費として半年分以上減少しています。

米国債:1132万円から1114万円と18万円の減少

米国の利下げが始まった時、円高と相まってどうなるか。楽しみですね。

●仮想通貨:543万円から501万円と42万円の減少

仮想通貨も一時大きく下げていましたが、まあなんとか持ちなおした感じです。BTCを最初750万円の指値で注文出していましたが、欲張って600万円に指値変更した結果、値下がり時に拾うことは出来ず…750万円で拾っておけば良かったかな?

08/10時点の資産状況

前回からの結果

資産全体で191万円のマイナスとなり、総資産は6000万円を割ってしまいました。またこのマイナス幅は過去最大です。

7月以降下落トレンドが続いており、7月以降では全体として約530万円もの資産が目減りしている状況です。

1週間ごとの資産増減

サラリーマン時代の手取り年収分が1か月半で減ったことになります。

本当にこの下落が会社を辞める決断したあとで良かったです。

辞める前にこの暴落があったらビビっちゃって辞めるに辞めれなかったでしょうね。

 

今回の暴落を経験することで、自分の資産運用のリスク許容度や戦略の見直しを図るのにいい機会になりましたので、思ったことを簡単にまとめます。

生活防衛費について

現状、生活防衛費は現金化して保有しており、これのおかげで精神的ダメージを食らわずに済みました。運用資産に手を付ける必要がないので、目減りしてもそのうち戻ってくるだろうの精神で冷静にいることが出来ます。

しかし、生活防衛費が現状3年分しかないのが少し心もとないかなぁと思いました。

今回の下落トレンドがいつまで続くか分かりませんが、過去のリーマンショックなどの暴落からの回復年数を見るとやはり5年分くらいは生活防衛費として持っておきたいところです。

https://myindex.jp/study/data/crisis.html より

当初の計画としては、今年緩やかに上昇する中で後2年分の生活防衛費を捻出する予定でいましたが、今回の下落によってどうなることやら…

さすがに生活防衛費が1年を切ってくると対策を入れないとマズイ...というかそのあたりが無職生活としての危険領域と定義するのが良いかもしれません。

 

②余剰金について

余剰金が少ないため、暴落時に投資信託を買い増しできないというのは意外とツライなぁと。

余剰金が十分にあれば、下落時に買い増しをしてダメージの回復を早めることが可能ですが、今のように買い増しできない状態だと、ただ株価が戻ってくるのを待つだけになってしまいます。

今後は、給与という定期的な収入がない中で、どのように余剰金を捻出していくかが大きな課題です。

 

今後の予定

今回の暴落を経験したことで、不安要素も炙りだされましたが、何よりまだ無職での生活が安定していないところがこれら不安を煽る大きな要因だと思っています。

*家の購入費やそのあとの実際の生活費が幾らくらいになるのかなどが想定の域を出ていない。そのため、大分安全寄りに見積もっている。

早いところ引っ越しなどを済ませ、新しい環境での生活水準の見極めや、辞めて1年目の高額な保険料や住民税などを乗り越えることが出来れば、もう少し安心できる材料が見つかるのではないかと考えています。

そのため、あまり焦らずに長期的な目線で見直していきたいと思います。

退職後の手続き~市役所に行ってきました~

退職後にやらねばならないこと:進捗報告

以前、退職後にやるべきこととして以下の6項目を挙げました。

①健康保険の切り替え

②年金の切り替え

③住民税の支払い

④失業保険の申請

⑤確定申告

⑥確定拠出型年金⇒iDeCoへ移管

officeworker40.com

 

今回は、その中で①②③⑥について進捗があったので詳しく書いておきたいと思います。

途中経過というのもあるので逐次追加していく予定ですが、一旦現状の進捗だけでも参考になれば幸いです。

 

①健康保険の切り替え

健康保険の切り替えについては、以下の選択肢がありました。

国民健康保険に加入する

②現在会社で加入している健康保険を任意継続する(最大2年間)

③健康保険者の扶養に入る(独身のため、この選択肢は無し)

 

保険料の計算結果(7月末退職のため、8/1~翌年3/30分までの8か月分)

国民健康保険:約53万円。

●任意継続:約34万円

大幅に任意継続の方が安かったため、②の任意継続で手続きを進めています。

現在は新しい保険証の到着待ちです。

 

注意点:

国民健康保険の計算方法:ネット上のシミュレーションサイトによって入力する金額(源泉徴収票の支払金額/給与所得控除後の金額どちらか)が異なる場合があるため、注意が必要です。

私もシミュレーションサイトで計算したとき、入力する金額を間違っていたため、国保と任意継続がほとんど同じになってしまったのでどっちでもいいかな?と考えてしまいましたが、危なかったです。

●役所での見積り:市役所で見積もりをお願いすると、シミュレーションサイトより正確です。ただ、市役所の出してくれる見積りもあくまで見積りということなので参考程度にしかならないようですね。

*市役所の見積もりも源泉徴収の結果から見積もっているようなので、前年に投資などの利益や損益などで個人で確定申告を行っていると見積もりと合わないという声もネット上では見かけました。

 

②年金

退職後は厚生年金から国民年金への切り替えが必要です。退職日翌日に役所に行き、年金手帳に加えて、以下の書類を持参しました。

①会社の発行した退職証明書

②離職証明書のコピー(会社に提出前、つまり途中経過の状態のコピー)

結果

①の退職証明書は厚生年金から抜けた証明にならないと言われて使用できず。

②のコピーで手続きを行いました。

 

注意点

●書類のコピー:退職する際には、提出する書類のすべてをコピーしておくことが重要です。特に、離職証明書は途中経過のコピーでも持っていると役立ちます。

 

年金の切り替え手続きは数分で終了、後日支払いに必要な書類が届くらしいです。

同時に年金の免除についても質問しましたが、切り替え申請時点では正式な書類がないため手続きできなかったので、申請書類だけもらって帰りました。

*離職証明書が正式な書類として使えるらしいですが、途中経過のコピーではだめでした。

(役所の判子が押されていないため、正式書類ではないとのこと。役所から正式発行された離職証明書が届いたら、申請書類と一緒に持ってきてくださいと言われています)

 

③住民税の支払い

今後の流れだけ確認してきました。

退職後に会社からの連絡を受けた役所から支払い請求書が現住所に届くらしいです。

請求書発行のタイミングは退職日によるらしいですが、私の場合は9月中旬に届く予定です。

 

注意点

退職直後に引っ越しなど考えている方は事前に役所に確認した方が良いかもしれないです。

 

⑥確定拠出型年金⇒iDecoへ移管

以前、楽天証券iDeCo口座を開設しようとしましたが、申請日が資格喪失日(退職日翌日)より前だったため、審査でNGとなりました。実際退職した現在、改めて申請を進めています。

 

注意点

退職後6か月以内に移管手続きを行う必要があります。口座開設に1~2か月かかるらしいので余裕をもって早めに進めることが重要です。

 

この記事が少しでも参考になれば幸いです。引き続き、手続きの進捗を報告していきますのでよろしくお願いします。

【2024/08/03】今週の振り返り~下げ相場だがラッキーと捉える~

今週の振り返り

皆さんご存じの通り、今週はとんでもない下落相場でしたね。

日本の金利政策とアメリカの景気後退によって、ドル円は今週だけで7円もの円高となりました。

eMaxisSlim全世界は3.2%、eMaxisSlim米国株式(S&P500)は2.9%の暴落。

日経平均に至っては5.85%の下がりっぷりです。やはり日本の経済力は本質的に弱く感じますね。ある程度日本円投資もしていますが、日本経済成長なんて期待しないほうがいいのでしょうか…

先週も似たような下げ相場だったため、投資をしている我々からするとなかなかに厳しい相場感が続いていますね。心が折れそうな人も多いかもしれませんが、ここでパニックに陥って手放すと逆に損だけが残ります。一緒に頑張っていきましょう!

それでは資産を振り返ります!

 

資産状況の詳細

先週との比較を以下にまとめます。

●現金:1729万円から1661万円と68万円の減少

保険の任意継続のために34万円(2025年3月分まで)を振り込んだのと、カード支払い分ですね。ただ、このカード支払いの中にはNISA積み立て枠の10万円があります。本来なら自分の特定口座分を移し替えたいので、今月から気を付けようと思います。

投資信託:2731万円から2697万円と34万円の減少

あれ?思ったほど減っていないな…という印象です。先週末が結構落ち込んでいて、一旦回復してからの下落なので、1週間の区切りで見るとそこまでダメージはないのか…??

米国債:1165万円から1132万円と33万円の減少

為替変動分がもろに減少分として表れていますね…ただ今後米国金利が下がってきた時に長期債券がどこまで上がってくるものなのか…

上がればリバランス対象として、上がらなければ利金をもらうためにキープ予定です。

●仮想通貨:581万円から543万円と38万円の減少

景気が悪くなれば市場から資金が引き揚げられるので、仮想通貨ももれなく減少です。景気が良くなれば育つ下地は整ってきているように思うので、しっかりホールドしておいて成長する機会を待つ感じですね。BTCが800万円切るようなことがあれば、もう少し買い増ししてもいいかもしれないとも思います。

8/3時点の資産状況

前回からの結果

結果、全体としては172万円のマイナスです。先週も100万円越えのマイナスを食らっていたので、この2週間で300万円以上資産が目減りしてしまいました…

しばらく下げ相場の底が見えないので、落ちるナイフを掴むような余計なことはせず、大人しく今の資産で運用を続けていくだけです。

そういう意味ではBTCの買い増しとかも考えない方がいいかもな…

暴落はしているものの、今年上期の上げ相場のおかげで会社を辞めるという決断と実行も出来たので、私としてはこの下げ相場のタイミングはラッキーだったかなと捉えています。

もし下げ相場が半年早ければ、まだ仕事を辞める決断も出来ていなかったでしょうし、変に欲張って投資の仕方をあれこれ悩んでいたかもしれません。

今はもうなるようにしかならないと腹を括るしかないので、特に悩むこともなく「あー、今日もめちゃくちゃ下がってるねぇ…」と相場を眺めている感じです。

でも、本音は早く回復してほしいですけどね(笑)

スリル満点の人生を楽しみたいわけではないので…穏やかに暮らさせてくれぇ!

 

今後の予定

さっさと終の棲家を探しに行きたいのですが、コロナになったおかげで予定が狂ってしまい、保険証があるうちに常備薬をもらいに行けなかったので、一旦任意継続の保険証を入手するまで待ちの状態になっています。

こういう時に切り替えが一瞬で終わるようなメリットがマイナンバーカードにあれば、「マイナンバーカード保険証にしといて良かった!」みたいな投稿もすると思うのですが、確認しても切り替わっているかどうか分かりにくくて逆に笑えます。

交付年月日が去年のままなので、多分まだ切り替わっていないんだろうな…

これで保険証の交付の方が早かったら、本当に何のためのデジタル化なのか意味が分からないですよね。

まあ、退職直後なので色々制度上書類のやり取りなども残っているので、終の棲家探しは8月下旬くらいからになりそうです。早く内覧とか行きたい候補はいくつかあるのですが…

【2024/08 無職生活-1カ月目】いきなり赤字スタート!

退職日を迎えて

7月末日を持って、無事退職日を迎えることが出来ました。

パチパチパチ...👏🏻

約20年ほど勤めてきた会社でしたが、いざ最終日に自分のやってきたことを振り返ってみれば、自分なりには満足度の高いサラリーマン生活を過ごすことが出来たなと思い、非常に幸せな気分です。

*詳細な感想はまた別記事にしたいと思います。

 

さて、実際に退職した今、いよいよ給与収入がなくなり、本格的な資産の取り崩しが始まります。

ただ、辞める前から自分なりにルールを考えていたので、まずはそれに従って資産を崩していくだけです。

officeworker40.com

上の記事でも書いたように、必要な生活費は毎月に引き出すことにしています。

これは、運用資産から引き上げる量を最小限に抑え、より多くの資産を市場に残すことで相場の上昇時になるべく大きく稼いで、運用資産の目減りを抑えるためです。

*実際計算してみた結果も上の記事にあります。

 

実際にやることとしては、毎月1日に運用資産が計画より上回っているかどうかを確認し、上回っていれば生活費や余裕資産に充て、予定より少なければ生活防衛費から切り崩しを行って運用資産の回復を待つ。ただそれだけです。

 

初回8/1の資産確認

そして初回の確認日である8/1を迎えて計画的にどうかというと…見事な赤字スタートです!😭😭

具体的には、運用資産が計画では4628万円あるはずが、最近の値動きで4471万円にまで下がっていました。その差マイナス157万円です。

生活費としては毎月20万円を見込んでいるのですでに8か月分マイナスと…

というわけで、早速生活防衛費から20万円使うはめになりました。

しかし幸いなことに、自分の性格に感謝というか、先月までの上げ相場の間に「機会損失になるかもしれないが、計画が崩れるほうが嫌!」という理由で、生活防衛費など確保しておきたい金額分をすべて現金化しておいたので、今回の暴落?も計画の範囲内として冷静に受け止めることが出来ています。

もし欲張って、生活防衛費などを切り崩さずに資産を全部市場に置いておいたら、今回の値動きでもっと焦っていたかもしれません。書籍などに当たり前に書いてありますが、やはり運用というのは余裕のある範囲内で行うべきだと改めて実感しました。

 

必要資産と今後の計画

私の場合は必要資産として以下を現金で持っています。

生活防衛費(約3年分)=750万円

②家の購入費 1500万円

③親を連れての旅行代金 200万円

④余裕資産 130万円

合計:2580万円を現金として持っているので、これ以外は余裕のある資産という考えです。

あとは実際に生活費として計上している20万円以内できちんとやりくりできるかどうかにかかっています。

 

ここで7月の生活費を振り返ると…余裕の20万円超え。こちらも今のところ赤字です。

2024/07の家計簿

ただ理由は明確で、家賃と車の修理費が合わせて15万円ほどかかっているため、これがなければ15万円程度で抑えられていたはずです。

家賃は家を購入すればなくなりますし、車の修理費みたいな突発的な支出は本来余裕資産から捻出すると考えれば、まあ大丈夫なんじゃないかな。

食費や雑費なんかは歳を取れば減っていくでしょうし…

 

とりあえず初回は見事に赤字スタートでしたが、これも計画の範囲内です!

ずっと勝ち続ける相場なんてありえないので、むしろ初回に赤字を経験しても冷静に相場を眺められているという今の状況こそ、きちんと準備できている証拠と前向きに捉えています。

これからは週ごとの資産運用結果に加え、毎月1日に計画と実際の乖離を確認し、1カ月の生活費を振り返りながら、徐々に安定した生活に持っていけるよう頑張りたいと思います!!

【2024/07/27】今週の振り返り~コロナでまるまる1週間ダウン~

今週の振り返り

まず為替ですが、今週は大幅な円高方向に動き、一時期5円ほどの値動きがありました。結果的には1週間で4円ほど円高に動いて153円台になっています。

また、世界株価も大幅な下落が起こり、eMAXISSlim全世界が3.8%の下落、eMAXISSlim米国株(S&P500)は4.0%の下落となりました。

基準額で言うとeMAXISSlim米国株(S&P500)は一日で1200円下がった日もあり、ここ最近ではかなり強烈な下げ相場だったように感じます。

私はというと、この下げ相場の中で人生初のコロナ感染に見舞われ、40℃以上の熱に苦しみました。熱が引いた後もあまり気力が上がらず、相場情報をボーっと聞き流す日々でした。

ただ、これも事前に資産の切り崩しが終わっていたため、自分の運用資産が減ったとしても特に焦る必要がなかったからだと思います。それでは資産を振り返ります!

 

資産状況の詳細

先週(ブログにはまとめてない)との比較を以下にまとめました。

●現金:1700万円から1729万円へと29万円のプラス。7月度のお給料が入りました。これが最後の給料となります。来月からはこの給与収入がいよいよなくなりますねぇ。

投資信託:2856万円から2731万円へと125万円のマイナス!なかなか大きな数字のマイナスでしたが、この資産自体に焦って手を付ける必要がないので、一時的な下げと思って流しています。また来週増える方向に動いてくれるといいなぁ。

米国債:1196万円から1165万円へと31万円のマイナス。円高に振れた分、そのまま資産としてはダウンです。もちろんプラスに越したことはないですが、これも利金狙いのため、一時的なマイナスは特に気にならないかな。

●仮想通貨:597万円から581万円へと16万円のマイナス。先週一度大きく持ち直した仮想通貨ですが、再びややマイナスへと。トランプ元大統領の発言に期待が高まりますね。爆伸びに期待です。

7/27時点の資産状況

前回からの結果

全体としては142万円のマイナスです。この額ってよく考えると想定生活費の7カ月分なんですよね...。そう考えると結構なダメージではありますが、こういう暴落に備えた生活防衛費をすでに3年分現金として確保が終わっているので、運用資産自体には特に手を付ける必要なく市場推移を見守ることが出来ます。資産運用を失敗するのは、こういう暴落時に焦って運用している資産を取り崩す状況になってしまった時だと聞きます。

そう思うと、こういうマイナス相場でも準備金の方で対応できると考えられる心の余裕のある今の資産状況は、うまい具合にリスク分散出来ていると考えて良いのではないでしょうか?

 

今後の予定

さて、7/31でいよいよ退職を迎えるため、8月からいよいよ本格的に無職生活が始まります。まだ自分の資産を上手く口座ごとに分けることが出来ていないため、次週以降は自分の家計簿を確認しつつ、生活費圏内で生活出来ているのかどうかをしっかりと確認していきたいと思います。

まあ、家が決まって引っ越すまでは家賃の支払いや引っ越し費用、初年度の保険など色々と一時的に赤字が続く予定ですが、その赤字に焦ることなく自分の思い描く生活状況に早く収束させていきたいです。