今週の振り返り
今週は、先週末の総裁選の影響が心配されていましたが、首相となった後の発言が総裁選前と変化したことで、危惧していた大幅な日経平均の悪化や円高基調には至りませんでした。
そして、金曜日の米雇用統計が予想を上回り、米金利の利下げ見通しが後退すると見られたことで、円安が一気に進みました。
結果として、今週の動きを見て改めて感じたのは、やはり景気と相場は読み切れないというのがよく分かった一週間でした。
では、今週の各指数を確認してみましょう。
日経平均:▼3.00%(39829.56⇒38635.62)
eMaxisSlim全世界:▼0.16%(25400⇒25360)
eMaxisSlim米国株式(S&P500):△0.04%(30180⇒30192)
iFreeNEXT インド株インデックス:▼3.00%(15919⇒15442)
ドル円:△4.17%(142.713⇒148.671)
日経平均とインド株が約3%下落したのに対して、全世界株や米国株式はほぼ変動がなかったですね。
やはり、日本株が米国株や全世界株と比べて安定的に高いパフォーマンスを示すのは難しい印象を受けます。政府の打ち出す政策がどうしても国力の向上に直結しない印象が強いため、投資先としては海外市場の方が魅力的に写ります。
ただし、日本の金利政策によって今後円高基調が強まる可能性を考えると、今すぐに外貨建て資産へ振り替えるというのも慎重になります。
こういうときほど各自の戦略が重要なんでしょうね。
資産状況の詳細
それぞれの資産変化についてこの1週間の詳細を見てみたいと思います。
●現金
2510万円へと2449万円と61万円減少。
カード支払いと引っ越し手付金、そして20万円は仮想通貨の購入となっております。カード支払いの中に車検代やSteam deckの購入費など30万円ほど含まれているので、仕方ない出費です。
●日本株高配当(SBI日本シリーズ-日本高配当株式(分配))
733万円から733万円へと変わらず。
日経平均は下がったものの、この投資信託はあまり動かず。高配当系はあまり日経平均と連動しないんですかね?
●オールカントリー系(eMaxisSlim全世界と楽天オールカントリー)
997万円から995万円へと微減。
ほぼ動かず。長期投資系はゆっくりと増えてくれればいいので、この程度の下げ幅ならWelcomeです。
●S&P500(eMaxisSlim米国株式(S&P500))
617万円から623万円へと6万円増加。
先週に引き続き増加中。また金曜日の米国の指数が良いことも踏まえるとまだまだアメリカが強いのか??
●インド株(iFreeNEXTインド株インデックス)
409万円から396万円へと13万円増加。
インド株は大きく減少。振れ幅が大きいので考えてしまいますが、長期的な成長の下地は日本よりはるかに大きいと思っているので、ホールドしつつ、入手する楽天ポイントはこれに回します。
●仮想通貨(BTCメイン)
530万円から536万円へと6万円増加?
増えているように見えますが、私は今週20万円分BTCを買い増しました。その翌日にイランとイスラエルの戦争のニュースにより大きく下げ。もっと安く入手できたのに…とは思いますが、それはしょうがない。仮想通貨の長期伸びに期待です。
●米国債
1111万円から1110万円へと微減
一時的に為替が円高に動きましたが、一週間通して見るとあまり変わらなかったため、ほぼ変わらず。週末に大きく円安に動いたため、来週は増えるのかな?
前回(9/28)からの結果
資産全体としては64万円の減少となりました。
主な理由はカード支払いによる元気の減少と、仮想通貨の購入による影響です。特にBTCは900万円台で購入出来る最後のチャンス!だと思って購入しましたが、その翌日にイランとイスラエルの戦闘のニュースで急落...
高値掴みの感はありますが、長期的な成長を見据えてホールドを続けます。
今後の予定
無事に希望に合う賃貸物件も見つかったので、次は引っ越しがメインになります。見積もりを取り、日程を決めて退去手続きなどを進める予定で、実際の引っ越しは11月になる見通しです。
無職生活を楽しむためには、生活基盤が整うことが大切なので、早くこのプロセスを終えたいところです。
資産の安定と上昇相場によるプラスの効果があれば、無職生活を心から楽しめるでしょう。やはり、お金があるに越したことはないですからね!