【2024/10/05】今週の資産状況~買えば下がる仮想通貨~

今週の振り返り

今週は、先週末の総裁選の影響が心配されていましたが、首相となった後の発言が総裁選前と変化したことで、危惧していた大幅な日経平均の悪化や円高基調には至りませんでした。

そして、金曜日の米雇用統計が予想を上回り、米金利の利下げ見通しが後退すると見られたことで、円安が一気に進みました。

結果として、今週の動きを見て改めて感じたのは、やはり景気と相場は読み切れないというのがよく分かった一週間でした。

 

では、今週の各指数を確認してみましょう。

日経平均:▼3.00%(39829.56⇒38635.62)

eMaxisSlim全世界:▼0.16%(25400⇒25360)

eMaxisSlim米国株式(S&P500):△0.04%(30180⇒30192)

iFreeNEXT インド株インデックス:▼3.00%(15919⇒15442)

ドル円:△4.17%(142.713⇒148.671)

日経平均とインド株が約3%下落したのに対して、全世界株や米国株式はほぼ変動がなかったですね。

やはり、日本株が米国株や全世界株と比べて安定的に高いパフォーマンスを示すのは難しい印象を受けます。政府の打ち出す政策がどうしても国力の向上に直結しない印象が強いため、投資先としては海外市場の方が魅力的に写ります。

ただし、日本の金利政策によって今後円高基調が強まる可能性を考えると、今すぐに外貨建て資産へ振り替えるというのも慎重になります。

こういうときほど各自の戦略が重要なんでしょうね。

 

資産状況の詳細

それぞれの資産変化についてこの1週間の詳細を見てみたいと思います。

●現金

 2510万円へと2449万円と61万円減少。

 カード支払いと引っ越し手付金、そして20万円は仮想通貨の購入となっております。カード支払いの中に車検代やSteam deckの購入費など30万円ほど含まれているので、仕方ない出費です。

日本株高配当(SBI日本シリーズ-日本高配当株式(分配))

 733万円から733万円へと変わらず。

 日経平均は下がったものの、この投資信託はあまり動かず。高配当系はあまり日経平均と連動しないんですかね?

●オールカントリー系(eMaxisSlim全世界と楽天オールカントリー)

 997万円から995万円へと微減。

 ほぼ動かず。長期投資系はゆっくりと増えてくれればいいので、この程度の下げ幅ならWelcomeです。

●S&P500(eMaxisSlim米国株式(S&P500))

 617万円から623万円へと6万円増加。

 先週に引き続き増加中。また金曜日の米国の指数が良いことも踏まえるとまだまだアメリカが強いのか??

●インド株(iFreeNEXTインド株インデックス)

 409万円から396万円へと13万円増加。

 インド株は大きく減少。振れ幅が大きいので考えてしまいますが、長期的な成長の下地は日本よりはるかに大きいと思っているので、ホールドしつつ、入手する楽天ポイントはこれに回します。

●仮想通貨(BTCメイン)

 530万円から536万円へと6万円増加?

 増えているように見えますが、私は今週20万円分BTCを買い増しました。その翌日にイランとイスラエルの戦争のニュースにより大きく下げ。もっと安く入手できたのに…とは思いますが、それはしょうがない。仮想通貨の長期伸びに期待です。

米国債

 1111万円から1110万円へと微減

 一時的に為替が円高に動きましたが、一週間通して見るとあまり変わらなかったため、ほぼ変わらず。週末に大きく円安に動いたため、来週は増えるのかな?

10/05時点の資産状況

前回(9/28)からの結果

資産全体としては64万円の減少となりました。

主な理由はカード支払いによる元気の減少と、仮想通貨の購入による影響です。特にBTCは900万円台で購入出来る最後のチャンス!だと思って購入しましたが、その翌日にイランとイスラエルの戦闘のニュースで急落...

高値掴みの感はありますが、長期的な成長を見据えてホールドを続けます。

 

今後の予定

無事に希望に合う賃貸物件も見つかったので、次は引っ越しがメインになります。見積もりを取り、日程を決めて退去手続きなどを進める予定で、実際の引っ越しは11月になる見通しです。

無職生活を楽しむためには、生活基盤が整うことが大切なので、早くこのプロセスを終えたいところです。

資産の安定と上昇相場によるプラスの効果があれば、無職生活を心から楽しめるでしょう。やはり、お金があるに越したことはないですからね!

【2024/10 無職生活-3か月目】~現れた新たな選択肢~

9月の振り返りとこれからの計画

新しい生活環境がなかなか整わず、焦りを感じることもありましたが、よく考えて見ると退職してまだ2か月しか経っていませんね。この短期間で何もかもが整うわけではないと感じ、少し安心しました。

時には、こうしてブログ記事などを利用して、自分の生活を振り返るのは大事ですね。

それでは、9月分の家計簿を公開します🎉

2024/09の家計簿

合計で34.0万円の出費!!😭

毎月の生活費を20万円で組んでいるので、今月も赤字となりました。

しかし、このうちのいくつかは突発的な支出でもあります。例えば

●交通費:引っ越し先を決めるための実家と住居間の往復交通費

●保険料・税金:会社退職後の保険料の清算

●住宅費:新しい賃貸物件の手付金(6.8万円)

この3つの支出は合計すると、約17.3万円になります。

これらは突発的な支出として、余裕資産で対応することにします。

そこで上記の突発的な支出を除いて生活費を計算すると…

全部で16.7万円!!

予定していた20万円に収まり、結果として3.3万円の余剰ができました(1万円未満は四捨五入)。

9月は実家に滞在していた期間が長かったものの、やはり食費は高めでした。

両親と外食に行った際の支払いなどもあるので、そのあたりが原因かもしれません。よく言われる「食費月3万円」というのは意外と難しい印象です。

無職になると、3食しっかり食べるようになるので、これも食費底上げの一因でしょうね。

 

10月度の資産計画

次に、10月の資産割り当てを確認していきます。

退職前に立てた計画では、10月1日時点では運用資産が4619万円の予定でしたが、実際は4352万円と計画より低くなっています。そのため、運用資産には手を付けず、生活防衛費から引き出すこととします。

運用資産は先月より回復しているものの、計画立案の6月時点の予想までは戻り切っていない状態です。しかし、2か月連続の減少からようやく反転し始めたのは良い傾向だと思います。

運用資産計画表

また9月の生活費では3.3万円余ったので、その半分の1.7万円は生活防衛費に、残りの1.6万円は余裕資産に戻すことにします。

そのうえで、生活防衛費から生活費として20万円、9月の突発資金として発生した17.3万円を余裕資産から引くこととします。

その結果は以下のようになります。

当たり前ですが、運用資産を崩していないため、生活防衛費と余裕資産が徐々に減っている状況です。

特に、引っ越し費用は余裕資産から捻出する予定のため、ギリギリのラインに迫るかもしれません。

最悪の場合、旅行代等の一部などを余裕資産に振り替える必要が出てくるかもしれないです。

ただ、11月に入れば雇用保険も入ってくるはずなので、そこまで計画を外れてしまうということはない気もしています。

 

これからの展望

現在、生活防衛費は693万円となり、残り34か月分しか残っていません。しかし、ここで新しい選択肢が浮かんできています。

もともと家の購入費費用として1500万円を確保していましたが、焦って物件を探すと足元を見られたり、判断ミスも発生しそうなため、一旦実家近くの賃貸にて生活を始めるほうがリスクが低いと判断しました。

幸い、良い賃貸住宅が見つかり、る築浅のマンションに移る予定です。これにより、しばらくは安定した生活を送れそうな見込みです。

この選択肢により、家を急いで購入する必要がなくなったことで、1500万円を再び運用資産に組み入れるという新たなプランも浮上しました。

現状の運用資産に1500万円加えて、年利4%で計算するとどうなるかというと…

なんと、資産は減らず、むしろ増えていく計算となります!

賃貸生活を続けながら、生活費を20万円以内に抑えることが出来れば、将来的に家を購入する際の選択肢も広がります。もしかすると、新築物件も視野に入れられるかもしれません。

もちろん、その他にも家を購入せずに賃貸生活を続け、月々の生活費を24万円に上げるという選択肢もあります。

ひとまず、気に入った賃貸に引っ越し、まずは完全無職新生活を始めてみます。

そして、生活基盤を整えたうえで、無理ない生活水準などを一つ一つ確認しながら、じっくり腰を据えて色々と妄想しつつ、人生や将来設計を楽しんでいけるといいなと思っています。

【2024/09/28】今週の資産状況~世間は無職に優しくない!!~

今週の振り返り

今週は、自民党の総裁選によって週末に急激な円高、そして日経先物の大幅な下落が見られております。また来週はブラックマンデーとして始まるのでしょうか??

せっかくイイ感じで週末を迎えられそうだったのですが、水を差された感じです。

新たな総裁が決まったとたんに大幅な株安とはどうなんだろう?と思ってしまいます。如何に政治家の考え方が投資家や世間とずれているのかを改めて認識してしまいますね。

では、今週の各指数を確認してみましょう。

日経平均:△5.58%(37723.91⇒39829.56)

eMaxisSlim全世界:△3.29%(24590⇒25400)

eMaxisSlim米国株式(S&P500):△2.51%(29440⇒30180)

iFreeNEXT インド株インデックス:△4.83%(15185⇒15919)

ドル円:▼0.61%(143.586⇒142.713)

今週はいずれも高パフォーマンスをたたき出していましたが、夕方の総裁選によって大きく下落方向に動いています。日経先物は2000円近くの急落をしており、来週は再び阿鼻叫喚のスタートとなりそうな予感です。

まったく政治家がやることは碌なことがないですな。

 

資産状況の詳細

それぞれの資産変化についてこの1週間の詳細を見てみたいと思います。

●現金

 2535万円から2510万円へと25万円減少。

 カード支払いと家賃と保険料です。会社を辞める際に入っていた保険の調整支払いが6万円ほどまとめてかかってきました。毎月天引きされていて、あまり気にしていなかった部分が自分で管理になると重くのしかかってきます。

日本株高配当(SBI日本シリーズ-日本高配当株式(分配))

 720万円から733万円へと13万円増加。

 イイ感じで巻き返していますが、来週は急落からスタートしそうですね。

●オールカントリー系(eMaxisSlim全世界と楽天オールカントリー)

 965万円から997万円へと32万円増加。

 株価上昇と円安のダブルで大きく増加。来週は急落か?

●S&P500(eMaxisSlim米国株式(S&P500))

 608万円から617万円へと9万円増加。

 先週に引き続き増加中。S&P500自体は好調なので、為替が安定してくれればいいのですが…

●インド株(iFreeNEXTインド株インデックス)

 390万円から409万円へと19万円増加。

 インド株はイイ感じに伸びていますね。今週は伸び率が5%近くて、オルカンや米国株式よりも圧倒的に良いパフォーマンスでした。やはりインドは強いのか?

●仮想通貨(BTCメイン)

 512万円から530万円へと18万円増加

 先週から更に伸びており、仮想通貨界隈のニュースでも年末に向けて最高値を狙いにいくのではないかという見込みがチラホラ見えるようになってきました。ようやく冬を抜けて春到来でしょうか??また予想値もかなり高いので非常に期待しています。

米国債

 1081万円から1111万円へと30万円増加

 タイミング的に為替が1ドル=146円で計算されているので一気に増えているように見えますが、総裁選の影響によってこれは幻の数値ですw。早く利金が欲しいなぁ…

09/28時点の資産状況

前回(9/21)からの結果

今週は全PFが増加方向で、資産全体としては97万円の増加です。

赤枠で囲った運用資産は合計で4397万円。一時期運用資産は4100万円まで減っていたので、ようやく上向きになってきた印象を受けます。

ただ私が退職を決めたときの予定だと、10月頭には4600万円残っているはずだったのでまだまだ当時の状態には戻り切ってないですね。

退職以降ずっと予定資産よりマイナスの状況が続いているため、これで3か月連続の防衛費切り崩しは間違いなしです。

 

今後の予定

今週は賃貸の契約をするために仲介業者を回っていましたが、なかなか希望の物件が見当たらないのと、無職による制約に苦しんでいます。

ちょっといい物件は有ったのですが、オーナーの方が「資産を持っていようが就職していないとダメ」とのことで流れてしまいました(泣)

退職して初めて世間は無職に優しくないんだな…と実感しました。

そのあたりの失敗も踏まえて、再度業者さんには物件を探していただいているので、いいところがあればさっさと決めてしまおうと思っています。

あまり高望みしても、無職だと余計な制限が多いということも改めて実感したので。

物件が決まれば、退去準備、引っ越しとなります。年内にこのエネルギーを使う作業を終えてしまって、来年以降、無職としてもう少し腰を据えて色々とチャレンジ出来ればいいなと思っています。

というかそうしたい…

【2024/09/21】今週の資産状況~米国0.5%の利下げ!その影響は~

今週の振り返り

今週は、4年ぶりについに米国が0.5%の利下げを実施する運びとなりました。

通常、米国の利下げによって円高方向に振れるものですが、今回の市場はすでにその動きを十分に織り込んでいたのか、円安方向に振れています。

まあ、急な変化は市場にとって良いものではないので、予想の範囲内で無事にFOMCを乗り越えたことは良かったこととして受け止めていいのではないでしょうか?

では、今週の各指数を確認してみましょう。

日経平均:△0.31%(36581.76⇒37723.91)

eMaxisSlim全世界:△0.31%(23849⇒24590)

eMaxisSlim米国株式(S&P500):△0.29%(28576⇒29440)

iFreeNEXT インド株インデックス:△1.46%(14966⇒15185)

ドル円:△1.90%(140.905⇒143.586)

今週は全体的に上向きの動きです。米国の利下げがリスク資産への資金流入を促し、おそらく米国株系は今後も上昇していくと思います。

しかし、円高が本格的に始まった際に日本株と為替影響のダメージがどの程度になるかが気になるところですね。

 

資産状況の詳細

それぞれの資産変化についてこの1週間の詳細を見てみたいと思います。

●現金:2535万円から2534万円へと変化なし。

 本当に現金を使う機会が減ってきているのを実感しますねぇ。電子マネーへの補充などはカード決済になっているので現金としての変化はありません。

日本株高配当:704万円から720万円へと16万円増加。

 この項目として私はSBI日本シリーズ-日本高配当株式(分配)を購入しています。4月と7月に分配がありましたが、今のところ年利4%ペースで配当をもらえているのでこのまま頑張ってほしいところです。ただ、円高が進むと日本株全体が下落する可能性も高く、今後の動向に注意が必要です。

●オールカントリー系:936万円から965万円へと29万円増加。

 この項目には、eMaxisSlim全世界と楽天オールカントリーが当たります。NISAの積み立てでポイントをもらいたかったので、楽天オールカントリーへ積み立てを始めました。

●S&P500:590万円から608万円へと18万円増加。

 ここはeMaxisSlim米国株式(S&P500)が当てはまります。ここは積み立てもせずにただ放置しているだけですが、今週は増加しています。

●インド株:384万円から390万円へと6万円増加。

 インド株としては上段に挙げているiFreeNEXTインド株インデックスを購入しています。今後インドが伸びてくるのではないかという期待で独立で保有しています。特に意識的に買い増すことはせずに、楽天ポイントが溜まったらこちらに流しています。

●仮想通貨:458万円から512万円へと54万円増加

 利下げの発表から大きく伸びています。やはり伸びるときは一気に伸びますね。この勢いで今後も為替影響以上に大きく伸びてくれるかもしれない期待株です。正直私の無職ライフの成功率は仮想通貨に掛かっているといっても過言ではない。

米国債:1071万円から1081万円へと10万円増加

 利下げによる円高を覚悟していましたが、円安になったため久々のプラス。ただ今後円高が進んだ場合の取り扱いは注意が必要か?

09/21時点の資産状況

前回(9/14)からの結果

今週は全PFが増加方向で、資産全体としては132万円の増加です。

意見が分かれていた利下げの幅が0.5%とはっきりとし、年末までの見通しが見えてきたことにより、今後米国株は上昇していく方向だと思っています。

ただこれに為替がどう乗っかってくるかですね。緩やかな円高であれば米国株の成長に相殺されて円換算してもプラスに振れる可能性もあるような気もしますが…

個人的に厄介なのが日本株。リバランス用にと思って日本高配当を保有していますが、円高方向になればすぐに下落しそうな予感。円高に備えているはずのPFですが、円高の状況下では実はリバランスとして使えないのではという気がしてきています。

もしかすると、この円資産をオールカントリーやS&P500など米資産に入れたほうが良い気すらしていますがどうでしょう?

もしくはリバランス用というならば、円については現金として保有しておくか…悩むところです。

 

今後の予定

実家に戻ってきて考え始めましたが、まずは一旦賃貸を借りようかと思います。

理由は現状として、仕事用に借りていた家の家賃を払い続けなければならない状況のため、自分の中で「早く住むところを決めないと!」と焦っている状況だからです。

この心理状況で、一軒家の購入というのはなかなかリスクが高いのでは?と思い始めました。

ならば一旦気軽に賃貸で実家近くに引っ越しを済ませ、「別に焦ってないけど、いい物件があれば購入したいなぁ」くらいのマインドで一軒家を探す方がいい物件も見つかるだろうし、また業者に足元を見られずに済むかなと。

ただ賃貸にすると毎月家賃が発生するので、これについても資産計画に見直しが必要ですね。意外と実家周りの賃貸の家賃が高いんだわ…

この見直しについて次回ブログに書いていきたいと思います。

【2024/09/14】今週の資産状況~資産の目減りが止まらない!~

今週の振り返り

最近、全体的に相場が冴えない印象が続いていますね。

上がったり下がったりと波があるものの、全体的に下げ幅のほうが大きいような印象を受けています。

今週の主要指数は以下の通りです。

日経平均:△0.52%(36391.47⇒36581.76)

eMaxisSlim全世界:▼0.02%(23856⇒23849)

eMaxisSlim米国株式:△0.50%(S&P500):(28435⇒28576)

iFreeNEXT インド株インデックス:▼0.36%(15020⇒14966)

ドル円:▼0.97%(142.287⇒140.905)

 

こうしてみると、為替影響がなければ相場的には上昇基調にも見えますが、アメリカが利下げしていく方向のため、なかなか円換算で資産が増加するというのはしばらく考えにくそうですね。

利下げによって景気が良くなり、為替以上に全世界の株価が上昇すれば...とも思いますがなかなか難しいところです。

それでは、資産の詳細を見ていきたいと思います。

 

資産状況の詳細(8/31⇒9/14分)

先週は実家に戻っていたため、PCを触れなかったため、今回は2週間前からの推移をまとめます。また今回から運用資産の中身をもう少し詳細に並べました。

それぞれの資産変化については次回以降比較しつつ、書いていきたいと思います。

●現金:2553万円から2535万円へと18万円減少

 月初のカード支払いにより減少。

投資信託:2685万円から2614万円へと71万円減少

 今週だけだと微減ですが、先週結構下がっていた分で大きくマイナス。

米国債:1099万円から1071万円へと28万円減少

 これは為替影響をもろに受けています。ドル建てなら変わらず、なんなら利金でプラスとなっていますが…長期運用予定なので、このまま放置です。

●仮想通貨:488万円から458万円へと30万円減少

 みるみる目減りしていく仮想通貨。将来性に期待してホールドですが、一部ではブームは去ったという見方もあり。ただ為替変動以上に化ける可能性もあるのでホールド予定です。

9/14時点の資産状況


前回(8/31)からの結果

資産全体としては147万円の減少です。2週間でこれだけ目減りしているので、額としては結構大きいですね。

上記円グラフの左側(赤枠で囲った部分)が為替影響を受ける外貨資産のため、これからアメリカの利下げによって円高が進むと更に目減りすると思われる部分です。

資産全体でみると、一見円資産が半分近くあるのでいいじゃないかと思うかもしれません。しかし、現金のうち大半は今後の家の購入資金であったり、私の生活防衛費などのため、運用資産に回せるものではないため、実際は結構シビアです。

運用資産内でのPFの割合が結構目標からずれてきているので、そろそろリバランスしてもいいかもしれないですね。

ただ日本株が今後あがってくれるのか?というところが結構疑問なので難しいところではあります。

日本の利上げが進んで来れば、日本社債とかに振り分けるとかの方がいいのかも?

 

今後の予定

やはりまずは自分の生活環境の整備が第一ですね。

雇用保険の関係などでなかなか実家に戻れていなかったため、なかなか計画が進められていませんでしたが、先日初回認定日を終わらせ、次回の認定日まで2カ月ほど間が空くためようやく余裕をもって実家に戻れそうです。

ここで環境を整えることが出来れば引っ越しなどを進めていきつつ、じっくりと自分の運用資産内のバランスを考えていきたいと思います。

【2024/09 無職生活-2か月目】~赤字での無職生活が続きます~

8月の振り返りとこれからの計画

退職してから早くも1か月が経ちました。この1か月で、完全に失業してからの生活がどのようになるのか、出費を振り返りつつ、今後の計画を考えてみました。

まずは8月分の家計簿の公開です🎉

合計で93.6万円の出費!!😭

特に目立つのは赤字で示した娯楽費、車両関係、保険料・税金です。

これらの支出が大部分を占めており、具体的な内訳としては

●娯楽費:SteamDuckの購入(布団の中での時間潰しが欲しかった...)

●車両関係:8月に車検を通したため

●保険料・税金:健康保険(任意継続:来年3月までの7か月分)と住民税(第二期分)

この3つの支出だけで、合計75万円となります。

 

私は退職後の生活費として、毎月20万円を目安としていますが、さすがにこれらの支出は日常的に掛かるものではないため突発的な支出として、余剰資金から捻出したいと思います。

そこで改めて娯楽費、車両関係、保険料・税金を除外した分を合計してみますと…

全部で18.5万円!!

予定の20万円内に収まっています。家賃も含めて、この金額で収まったのは一安心です。また予定の生活費に対して1万円は残せたことになります(1万円未満は四捨五入)。

ただ、気になるのが食費が5万円を超えている点。特に8月は旅行などの贅沢もしていないのになぜこんなに高くなったのか…ここは少し検証が必要な気がします。

 

9月度の資産計画

次に、9月の資産割り当てを確認しましょう。

まず退職前の計画では、9月時点では運用資産が4623万円となる予定でしたが、実際は4272万円と下回っているため、運用資産には手を付けず、生活防衛費から切り崩すこととします。

運用資産計画表

また8月は生活費20万円に対して、1万円余ったのでそれは9月の生活費に回すこととします。もっと多く余ったら余剰資金と折半したいのですが、今は生活費優先です。

そして9月分の生活費として、不足分の19万円を生活防衛費から補うため、生活防衛費は731万円から712万円に減少しました。

また上で述べたように8月は突発的な支出が75万円発生し、それは余裕資産から捻出ということで余裕資産が132万円から57万円になりました。その結果は以下のようになります。

計算上は2469万円現金があればいいのですが、実際は手元に2553万円あります。

カードの支払いなどが家計簿に日付(家計簿は実際に使った日で付けている)とずれるため、多少プラスくらいの管理で良いと思います。

 

これからの展望

さて9月の資産計画を見ると、生活防衛費が3年分に相当する720万円を下回ってきたのも含め、いよいよ無職生活が資産的にも始まった感じですね。

運用資産が早いところ回復してくれないと、生活防衛費をどんどん切り崩していくことになり、それが長期間続くと無職生活は破綻を迎えます(笑)。

まずは計画通り家を購入して、さっさと家の購入費用として割り当てている予算を確定させることが重要だと思っています。

それが出来れば、余った分は生活防衛費等に回すことが出来るし、また生活費で大きなウェイトを占める家賃を無くすことが可能となるため、月々の生活費に少し余裕が出来そうです。

退職後の生活は今のところ、スムーズに計画通り進められていますが、運用資産が早く回復してほしいという気持ちはやはりありますね。家購入をはじめ、今後のライフイベントに向けて、一歩ずつ着実に進めていきたいと思います。

 

【2024/08/31】今週の資産状況~全資産が我が手元に!~

今週の振り返り

今週は全世界が注目するNVDIAの決算が発表されました。

決算自体は良好で、売上高や利益が市場予想を上回る結果となりましたが、将来の半導体需要の鈍化への懸念、また利益確定売りなどにより、株価は意外にも下落しました。

ただし、足元の需要は堅調であろうという見方から市場全体としては大きな動きはありませんでした。

一方で、今週後半は結構円安に振れてるんですよね...これの原因がなぜかがいまいち明確ではありません。

インデックス投資だと普段あまり市場動向を気にしないのですが、一応投資に参加している身としては、せめて通貨の動きくらいは理解しておきたいと感じます。経済ニュースを日常的にチェックなどして、知識を深めていくことが必要ですね。

今週の主要指数は以下の通りです。

日経平均:△0.74%(38364.27⇒38647.75)

eMaxisSlim全世界:▼0.37%(24643⇒24551)

eMaxisSlim米国株式(S&P500):▼0.61%(29378⇒29198)

ドル円:△1.27%(144.297⇒146.131)

それでは、資産の詳細を見ていきたいと思います。

 

資産状況の詳細

先週との比較を以下にまとめます。

●現金:1872万円から2553万円へと681万円増加。

残りの退職金が振り込まれ、自社株会の解約も終了しました。これにより、現金が大幅増です。自社株の未単元分が宙に浮いていましたが、解約によって完全に私の管理下となったため、グラフに申し訳ない程度に存在していた(株式)という項目が消失です。

投資信託:2681万円から2685万円と微増。

eMaxis系は微妙に下がりましたが、インド株のインデックスが上昇したため、全体としては微増です。今後は投資信託の中身も公開し、より透明性を高めていきたいと思います。

米国債:1106万円から1099万円と7万円減少。

円安が進んでいるにも関わらず、SBI証券の参考為替レートが8/30分になっているため、その円安分が反映されていない模様。本当なら増えているはず。

●仮想通貨:517万円から488万円へと29万円の減少

仮想通貨はホールドし続けますが、BTC以外のアルトコインについては今後の動きを見ながら検討する必要がありそうです。BTCへの統合が一番いいかな…

08/31時点の資産状況

前回からの結果

資産全体では638万円の増加がありましたが、これは退職金の振込によるものです。

運用資産は4315万円⇒4272万円と微減しており、なかなか運用資産がプラスに向かないですね。

米国の利下げの現実味が増すことによって、為替要因としてはマイナスになってしまうのでしょうがないのですが…

明日から9月ですが、来月も生活防衛費からの切り崩しは続きそうです。

 

今後の予定

退職金も全額入金されたため、資産としては不明確なところはなくなり、確定拠出年金を除いて全ての資産が私のコントロール下に入りました。

現金としては、退職時の準備金として予想通りの額を確保出来ているため、家の購入や両親を旅行に連れて行くなどの計画は一旦順調に進められそうです。

雇用保険についても、説明会を受けたことで初回認定日までのノルマを達成しました。一旦初回認定日までの間に実家に戻って、久々に両親と会って家探しなど今後のことを話してこようと思います。

また、退職後1か月が経過したことから、家計簿も見直し、自分なりに無駄がないかなどをブログ上で振り返っていきたいと思います。

よろしくお願いします。